
ワタミのミールキット「PAKU MOGU」って外国産の食材も使ってるの?
PAKU MOGUは子どもの完食にとことんこだわったミールキットです
私はとても気に入って日々の生活に取り入れており、すでに30回以上使っています
このページではPAKU MOGUの食材は外国産も使っているのか疑問にお答えします
\ 公式ページを見る /
PAKU MOGUは外国産の食材を使ってる?
結論:使ってます
PAKU MOGUで使われる食材は全て国産というわけではなく、外国産の食材も使われています
今までに確認できた食材の産地一覧はこちらです
食材 | 産地 |
---|---|
鶏ムネ肉 | 国産 |
鶏もも肉 | ブラジル産 |
豚肉 | カナダ産 |
豚バラ肉 | スペイン産 |
牛肉 | カナダ産、オーストラリア産 |
骨なし赤魚 | アメリカ産 |
黄金カレイ | アメリカ産 |
木綿豆腐 | 国産 |
フライドポテト | 国産(北海道産) |
鶏卵 | 国産 |
大根 | 国産 |
肉・魚類に外国産の食材が使われることが多いことわかりました
以上の表はあくまで私が実際に作ったメニューに限って載せているので、その他にも産地はあるかと思います
また同じ食材でも複数の産地があり、この食材はこの産地だと一概には言えないようです
外国産の食材を使っていても、PAKU MOGUは美味しい


あくまで個人的な感想ですが、たとえブラジル産の鶏もも肉を使っていたとしても
出来上がったメニューはとても美味しくてリピートしたくなるほどでした


正直最初はちょっと気になったんですが、実際に食べてみると産地のことをすっかり忘れて美味しく食べることができました
全て国産となると材料費が高くなってミールキットの値段が高騰してしまうので、外国産をうまく取り入れながら続けやすい値段で維持しているのかなと推測します
PAKU MOGUはものすごく値段が高いわけではありません
他のミールキットと比べると日常に取り入れやすい値段に設定されており、子どもが喜ぶメニューをリーズナブルに用意したい方にぴったりのミールキットだと感じます
あなたもPAKU MOGUを利用してみませんか?
PAKU MOGUの詳細・リアルな口コミは以下のページに徹底的にまとめたので合わせてお読みください▼
\ 初回限定!一食あたり300円でお試しする /
▲会員登録から注文まで約10分で完了▲