当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

子どもが完食!?ミールキット「パクモグ」のブログをはじめました

はじめまして、こんにちは!わたしは日和(ひより)といいます

あなたはPAKU MOGU(パクモグ)というミールキット配達サービスを知っていますか?

公式サイトはこちら

PAKUMOGU(パクモグ)とは、子ども達が「おいしい!」と認めたメニューを作れるミールキットをお届けしてくれるサービスなんです

材料はカット済み・下ごしらえ済み・調味料・レシピが届くようになっているんです

PAKU MOGU(パクモグ)はワタミの宅食で有名なワタミが運営しており、宅配サービスのノウハウがあるので安心してお願いできると感じました

PAKUMOGU(パクモグ)は2022年2月1日から販売がスタートして累計販売数が40万食を突破した、いますごく勢いがある食材宅配サービスです

目次

パクモグの情報をブログを通じてお伝えします

このブログはミールキッとの情報をお届けするブログです

実際に自分で使ってみて、感じたことや便利だなと思ったことをリアルにお伝えします

なぜPAKU MOGU(パクモグ)を使おうと思ったのか

わたしがPAKU MOGU(パクモグ)を使おうと思った理由は、「子どもたち(2歳・4歳)」が最近おかずを食べなくなってきたからです

わたしがもともと料理が苦手というのもありますが、子ども達にとってわたしの料理はおいしく感じないらしく「食べない」「もういらない」「おいしくない」と言われてしまう毎日…

ふりかけご飯とトマトしか食べないという日もあり、これでは栄養が偏ってしまって体調を崩してしまわないか心配な日々でした

食べてもらえなかった夕飯のおかず

そこで見つけたのが「PAKUMOGU(パクモグ)」という子どもが喜ぶメニューをそろえたミールキットでした

これなら子ども達もたべてくれるかもしれない

ミールキットで約15分で主菜と副菜を作れるって書いてあるし、わたしの生活も少しラクになるかもしれない

そんな期待を持って、今回PAKU MOGU(パクモグ)を利用しようと決めました

パクモグの公式ページはこちら

子ども達は偏食ぎみ

我が家の子ども達のことを少し書きますと

我が家には4歳の娘と2歳の息子がいます

2人とも少し偏食ぎみで、発達障害グレーゾーンということで2人とも療育に通っています

娘は3歳くらいまでは何でも食べる子どもでしたが、4歳を過ぎたころからだんだん嫌いな食べ物が増えてきました

以前は好きで食べていた手羽元も、いまは「きらいになっちゃった」と言って食べなくなりました

最近はそんな食べ物が増えてきて、嫌いな食べ物は「ハンバーグ・オムライス・たまごやき」など

日に日に増えてきています

その一方で2人ともお菓子が大好きで、放っておくとお菓子ばかり食べてしまいます

お菓子ではなく、栄養がたっぷりのご飯を食べてもらいたい!

そんな願いをこめてPAKUMOGU(パクモグ)に申し込むことにしました

あなたもPAKUMOGU(パクモグ)を利用してみませんか?

子どもがご飯を食べなくて困っている

料理をする時間を短縮したい

そんなお悩みやご希望がある方はパクモグをお試ししてみてはいかがでしょうか

パクモグの詳細・口コミはこちらのページに書きました

ぜひ合わせてお読みください▼

人気のミールキット「パクモグ」を徹底解説!【ラク・手間なし・美味しい】

メニューを見る

▲めざましテレビでも紹介されました▲

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次