ワタミのパクモグは何歳から食べられる?2歳も大丈夫?

パクモグは何歳から食べられる?

パクモグって、2歳児でも食べられるのかな…?

ワタミのミールキット「パクモグ」は子ども向けに特化したミールキットです

小さいお子さんがいらっしゃるご家庭でパクモグを検討されている方も多いのではないでしょうか

イメージ写真

公式ページにはハッキリと何歳から何歳と書いていないので、何歳から食べられるのか・2歳の子でも食べれられるのか気になりますよね

パクモグを30回以上利用している私がこの疑問にお答えします

パクモグは何歳から食べられる?

まず初めに書いておくと、公式サイトには「〇歳から食べられる」とハッキリ書かれた情報はありません

ですが、もともとパクモグは3歳~10歳のお子さん達に試食をしてもらってメニュー開発をしているので

想定される年齢層は3歳~10歳のお子さんとご家族なのではないかと考えられます

とはいえ、絶対に3歳以上じゃないと使えないなんてことはありません

パクモグは2歳児でも食べられる?

結論:食べられます(小さく切るなどの配慮は必要)

パクモグの主な対象年齢は3歳~10歳と言われているんですが

我が家の2歳の息子はパクモグで作ったお夕飯を「美味しい!」とバクバク食べていますので、2歳のお子さんでも問題なく利用できます

パクモグを食べる子ども

ちなみに息子が初めてパクモグのお夕飯を食べたのは2歳10ヶ月のときでした

実は2歳のお子さんでも食べられると書いたのは、こんな理由もあるからなんです▼

パクモグには「子ども商品開発部」があり、2歳のお子さんも参加している

引用元:子どもの完食にとことんこだわったミールキット「PAKU MOGU」

PAKU MOGU(パクモグ)には新作メニュー開発に協力してくれる「子ども商品開発部」というものがあります

現在は3期生が活動しており、全員で17名のお子さん達が参加中です

年齢は2歳~11歳のお子さん達で、2歳のお子さんが2名参加されているんです

このことから2歳のお子さんも食べられるように意見を集めて商品開発をしていることがわかりますね

パクモグ公式サイトの右上ボタンから子ども商品開発部のページを見ることができますよ

公式サイトで子ども商品開発部を見る

食材をさらに小さくカットしてあげると安心

パクモグで届く食材は子どもが食べやすいように切られています

パクモグで届いた食材

ですが、2歳の小さなお子さんが食べる場合は食材をさらに小さくカットしてあげるなどの配慮が必要だと感じます

特に注意していただきたいのが、ミートボールとミニトマトです

そのまま丸ごと食べてしまうと喉に詰まらせる心配があるので、レシピに書いていなくても4等分に切るなどの配慮をしてください

とはいえミートボールとミニトマトが丸ごと出る献立はそれほど多くないですし、レシピに「ミニトマトを4等分に切る」という記載がある献立もあるので特別心配することはないと感じます

さらに言うと、チキン・エビ・かみ切りにくいキノコ類なども小さく切ってあげると2歳の子も食べやすくなりますよ

パクモグは他のミールキットよりも断然子ども向けに考えられているので、安心して食べさせてあげられると私は感じています

味付けは少し甘めで子どもが食べやすいようになっています

イベントメニューでは子どもが喜ぶような見た目が可愛いメニューが簡単に作れるので思い出に残ってとてもいいですよ

子ども向けに特化したミールキットといえば、やっぱりパクモグだなぁと思います

パクモグで作ったイベントメニューを食べる子ども

パクモグは何歳から食べらられる?まとめ

パクモグは2歳のお子さんでも食べることが出来る

食材を小さくカットするなどの配慮をしながら使いましょう

ということでした

パクモグの詳細・メリット・デメリットは以下のページに詳しくまとめたので

こちらも合わせてお読みください▼

人気のミールキット「パクモグ」を徹底解説!【ラク・手間なし・美味しい】

パクモグのレシピ

パクモグのメニューは公式サイトから見られます

今どんなメニューがあるかチェックしてみてくださいね

初回限定!一食あたり最安299円で2週間使えるキャンペーン中

割引率はパクモグ史上最高!お得なキャンペーン詳細はこちら

タイトルとURLをコピーしました